2024年度TSSセミナーのご案内

こんにちは。TSSの創です。
元日から大きな地震があり、亡くなられた方や被災された方のお悔やみとお見舞い申し上げます。

こうした大きな事件が起こると、人は揺らぎやすくなります。
人の話を聴く仕事の我々も、こうした話を聴くことで代理受傷し、気づかぬうちに蓄積していくものです。


こういう時に、人のつながりというものの大切さと癒やしの力を実感します。
また、自身をグラウンディングすることで、安定を取り戻していけます。

TSSのセミナーはどれも格好の癒やしと安定を得る場になっていると思います。
初めての方も、そうでない方も、ぜひいらしてください。

お申し込みはこちら(Googleフォームに飛びます)↓
https://forms.gle/sbhvJngxn1s1NMrW8

グループ・スーパービジョンOnline

オンライン(Zoomを使用します)でのグループスーパービジョンを開催します。

PCAGIP方式(ピカジップ方式。詳しく知りたい方は、こちらの本をお読みになってみてください)をアレンジして、Zoomで事例検討会を行います。

ケースの勉強や質問の仕方などを勉強したい方は、グループならではのこのGSVに、ぜひご参加ください。

日時:
2024 年:5/26・6/23・7/28・9/29(第五週目)・11/17(第三週目)
2025年1/26・3/23(計7回)

時間:
9:00〜12:00
(途中で休憩を少し挟みます。開始時間が2023年度と違いますので、ご注意ください)

対象:
対人援助職(カウンセラー、ケースワーカー、看護師、教員など)の方、それらを目指す学生

方法:
PCAGIP方式

参加者が月に一人ずつ、順番にケースを持ち寄り、事例提供者となります。現在提供できるケースがないよという方でもOKです。

参加人数:
7名前後

料金:
20,000円(全7回分/前納)

Facilitator:
上原拓海

その他:
このセミナーは、臨床心理士の資格更新ポイントに申請予定です。
もちろん、資格がなくても参加できます。

沖縄で見つけたフウリンブッソウゲ

こころコミュニオンOnline

目的:
自分で用意した食べ物、飲み物を味わいながら、自由に語らい、耳を澄まし、他者とのつながりを感じ、自分や相手にFocusする。

日時:
2024年:4/21・8/25・12/22 2025年2/23(計4回。こころYogaと同じ日です)

時間:
9:00〜11:00 (2023年度と時間が異なりますので、ご注意ください)

対象:
対人援助職(カウンセラー、ケースワーカー、看護師、教員など)の方、それらを目指す学生

参加人数:
10名前後

料金:
1回2,000円 or 全4回まとめ払い5,000円

Facilitator:
吉延創

菜の花の絨毯

こころヨガOnline

目的:
ヨーガはサンスクリット語で「つながる」、「つなぐ」という意味があります。

このヨーガグループでは、ハタ・ヨーガを通して、心と身体、呼吸を丁寧に見つめ、味わい、今この瞬間に存在する自分にコンタクトします。

ポーズを取って終わりにせず、この体験をグループで共有し、自己理解や他者理解を深めていきます。

1クール6回で、メンバーと時間は固定です。

安定したグループの中で一緒にyogaを体験してみませんか。

少しの時間、ヨーガ哲学についてもお話させていただく予定です。

日時:
2024年:4/21・8/25・12/22 2025年2/23(計4回。こころコミュニオンと同じ日です)

時間:
11:15~12:45 (2023年度と時間が異なりますので、ご注意ください)

参加人数:
8名前後

対象:
どなたでもご参加できます。

持ち物:
☑ヨガマット(あれば)
☑バスタオル
☑動きやすい服装
☑飲み物(水やお茶等)
☑PCやタブレット、スマホ 及び zoomのダウンロード
(スマホは画面が小さいためPCやタブレットがおすすめです)

※マットをお持ちでない方や、マット上であぐら座や四つん這いのときにおしりや膝に痛みを感じやすい方はバスタオル等をご用意ください。

準備:
☑カメラ位置をご確認ください。
(ポーズの確認のため、できれば足元、体全体が映ると望ましいですが、難しければ体の一部分でも構いません。)

☑yogaスペースの確保をお願いします。
(両手を広げられる、うつぶせになれる程度のスペースがあると望ましいです)

注意事項:
・妊娠中の方は医師や家族の許可を得てからご参加ください。お申し込み時にお知らせください。
・高血圧、心臓病などの持病をお持ちの方は申込時にお知らせください。
・zoomでは基本的に画面ONでお願いいたします。

(ポーズを確認したりシェアリングの時間を持つためです。画面OFFを希望されるご事情がありましたらお知らせください)

料金:
一回3,000円 / 全4回まとめ払い11,000円

Facilitator:
村上真弓

★こちらもご覧ください。↓
cocoroyoga 詳細

お申し込み

以上です。
お申し込みはこちら↓

https://forms.gle/sbhvJngxn1s1NMrW8

皆様に会えるのを楽しみにしております。

もうそろそろ2024年度のセミナーがご案内できそうです

こんにちは。創です。

もう少しで2024年度のセミナーのご案内が出来上がりそうです。

あとちょっとお待ち下さいね。

先日、ヨガをやっているカウンセラーの人に、

「何故、ヨガをやっているのか?」

となんとなーく聴いてみました。

(人のハマっていることの話を聴くのはもはや趣味ですw)

すると、「ヨガはカウンセリングにも通じている」と言うんですね。

おっ?これは面白い!と思って、続きを聴いてみました。

その人の話をまとめると、

カウンセリングでより深い共感することに繋がり、自分の心の洗濯にもなっているらしい。

ゲシュタルト療法の祖、F.S.パールズも、『感情は筋肉に宿る』と言っていたな。というのをふと思い出した。

自分はバスケットボールをやるが、うまくボールがリングを通らないとき、身体の内部に意識を向ける。すると、身体の中で、歪みや、うまく身体が動いていない箇所があることに気づく。

そこに意識を向けていると、私生活で気になっていることがあったり、うまくいってないことがあったことを思い出す。

意識したものは扱いやすい。

歪みがある箇所をじっくりと取ってやると、うまくいっていないことは悪さをしなくなる。

そのカウンセラーは、

「運動不足解消、柔軟性UPにもなるけど、それはオマケ」

という言葉で締めた。

身体と心って面白いよね。

一年ぶりn回目のピカジップ

今年度もGSV(PCAGIP方式)、始まりました。

とりあえず最初ということで自分のケースを検討したわけだけど、やっぱり面白いピカジップ。

    発表者としてはケースへの理解がぐっと一段、深まった感じがする。

    それは見立てを立てるにしても、今後の方針を検討するにしても、実際に会って話すにしても、全てに活かせるような感覚でもあるかな。


    最近、こんなことがあった。

    経験の浅いカウンセラーが、自分のカウンセリングをクライエントに“満足してもらえていないと思った”と言うので、理由を訊いたらその人は、

    「他の人ならもっと上手くやれていたと思う」

    と答えた。

    向上心の裏返しだと思うので、その場は“どうやればもっと上手くできたか”というのを訊いてみたけど、そのクライエントと会って、話をしたのは他ならぬそのカウンセラーであって、“他のカウンセラー”が何かできるわけじゃない。

    そこまで誰かと比べるようなものではないんじゃないかなーと心の中で思ったり。


    ピカジップに話を戻すと、そのクライエントと会って、話したカウンセラーその人が訊いたこと、感じたことが全てだし、そのカウンセラーから湧き出たものを拾い集めて自分に還していくしかない。

    ケースがうまくいっていないから、じゃあ別の人が変わりますっていうわけにはいかないからね。


    つらつら書いていくと思うのは、ケースへの「理解」が「深まる」ことで何が起こるのかっていうと、面接の場に「自分(カウンセラー)が居やすくなる」ということなのかな。

    他にもたくさんいい効果はあるのだろうけど、自分が出したケースにおいて、もっとも得たものはこれかもしれない。


    今回はそういう気づきがありましたよ、というのをここに置いておいて。

    やっぱりその気づきをくれた参加者と場に感謝したい。

    グループの力も、回を重ねていって強くなっていくといいなと思う。

    今年度もどうぞよろしく!

    2023年度TSSセミナーのご案内

    こんにちは。こころの相談室TimeSpaceSpiritの創です。

    2022年度もオンラインでワークショップを開催してきましたが、そろそろリアル開催したいですね。2023年度もオンラインで開催していきますが、少しずつリアルの企画も進めていきます。

    お申し込みは一番下のフォームをお使いください。カレンダーもあるのでご確認ください。

    初めての方も、そうでない方も奮ってご参加ください!

    ・グループスーパービジョンOnline

    オンライン(Zoomを使用します)でのグループスーパービジョンを開催します。

    PCAGIP方式(ピカジップ方式。詳しく知りたい方は、こちらの本をお読みになってみてください)をアレンジして、Zoomで事例検討会を行います。

    ケースの勉強や質問の仕方、見立ての立て方などを勉強したい方は、ぜひご参加ください。

    日時:
    2023年:5/21(第三週です)・7/23・8/6(第二週です)・9/24・11/26
    2024 年:1/28・3/24(計7回)

    時間:
    9:30〜12:30 (途中で休憩を少し挟みます。開始時間が2022年度と違いますので、ご注意ください)

    対象:
    対人援助職(カウンセラー、ケースワーカー、看護師、教員など)の方、それらを目指す学生

    方法:
    PCAGIP方式

    参加者が月に一人ずつ、順番にケースを持ち寄り、事例提供者となります。現在提供できるケースがないよという方でもOKです。

    参加人数:
    7名前後

    料金:
    20,000円(全7回分/前納)

    Facilitator:
    上原拓海

    その他:
    このセミナーは、臨床心理士の資格更新ポイントに申請予定です。
    もちろん、資格がなくても参加できます。

    ・こころYogaOnline

    目的:

    ヨーガはサンスクリット語で「つながる」、「つなぐ」という意味があります。

    このヨーガグループでは、ハタ・ヨーガを通して、心と身体、呼吸を丁寧に見つめ、味わい、今この瞬間に存在する自分にコンタクトします。

    ポーズを取って終わりにせず、この体験をグループで共有し、自己理解や他者理解を深めていきます。

    1クール6回で、メンバーと時間は固定です。

    安定したグループの中で一緒にyogaを体験してみませんか。

    少しの時間、ヨーガ哲学についてもお話させていただく予定です。

    日時:

    2023年:4/23・6/25・8/27・10/22・12/17・2024年:2/18(計6回)

    時間:
    9:30〜11:00 (2022年度と時間が異なりますので、ご注意ください)

    参加人数:
    8名前後

    対象:

    どなたでもご参加できます。

    持ち物:

    ☑ヨガマット(あれば)

    ☑バスタオル

    ☑動きやすい服装

    ☑飲み物(水やお茶等)

    ☑PCやタブレット、スマホ 及び zoomのダウンロード

    (スマホは画面が小さいためPCやタブレットがおすすめです)

    ※マットをお持ちでない方や、マット上であぐら座や四つん這いのときにおしりや膝に痛みを感じやすい方はバスタオル等をご用意ください。

    準備:

    ☑カメラ位置をご確認ください。

    (ポーズの確認のため、できれば足元、体全体が映ると望ましいですが、難しければ体の一部分でも構いません。)

    ☑yogaスペースの確保をお願いします。

    (両手を広げられる、うつぶせになれる程度のスペースがあると望ましいです)

    注意事項:

    ・妊娠中の方は医師や家族の許可を得てからご参加ください。お申し込み時にお知らせください。

    ・高血圧、心臓病などの持病をお持ちの方は申込時にお知らせください。

    ・zoomでは基本的に画面ONでお願いいたします。

    (ポーズを確認したりシェアリングの時間を持つためです。画面OFFを希望されるご事情がありましたらお知らせください)

    料金:
    9,000円(全6回分/前納)

    Facilitator:
    村上真弓

    ★こちらもご覧ください。↓

    cocoroyoga 詳細

    cocoro yoga on-line 参加時の参考にしてみてください

    ・こころコミュニオンOnline

    自由に、安心して語らえる時間というのは、不思議な力があります。

    どうぞご参加ください。初めての方もお待ちしております。

    目的:

    自分で用意した食べ物、飲み物を味わいながら、自由に語らい、耳を澄まし、他者とのつながりを感じ、自分や相手にFocusする。

    日時:
    2023年:4/23・6/25・8/27・10/22・12/17・2024年:2/18(計6回)

    時間:
    11:15〜13:00 (2022年度と時間が異なりますので、ご注意ください)

    対象:
    対人援助職(カウンセラー、ケースワーカー、看護師、教員など)の方、それらを目指す学生

    参加人数:
    10名前後

    料金:
    6,000円(全6回分/前納)

    Facilitator:
    吉延創

    以上です。

    皆様にお会いできるのを心より楽しみにしております。

    cocoro yoga on-line 参加時の参考にしてみてください

    *☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――

    こんにちは。

    cocoro yogaにお申込いただいた皆様、検討中の皆様へ

    オンラインでyogaを受けることが初めての方もいらっしゃると思いますので、

    参考までに、yogaをするときの部屋のことや、画角のこと等をまとめてみました。

    お時間のある時に、ご覧になってみてくださいね。

    【1.スペースの確保】

    「両手を左右に広げられる、うつぶせで寝られる程度の広さ」があると望ましいです。

    PCやスマホ等のカメラの位置を1m以上離そうとすると、

    棚やソファに手や足が当たってしまうことはよくあるのではないかと思います。

    そのために、お部屋の準備が必要になる場合もありますよね…!

    オンラインでヨガをする女性】の画像素材(31641635) | イラスト素材ならイメージナビ

    【2.お部屋の準備】

    手を広げたりするとものにぶつかるよ、という人や

    カメラの距離が近すぎて見えにくいよ、という人は

    部屋のものを整理できるか見てみてください。

    (決して強制ではありませんので良ければです♪)

    ①物がいろんな場所にあったら一か所にまとめてみよう

    箱の中にしまったりできそうなものがあれば、

    入れてしまうだけでもすっきりしますよね。

    片づけをすると、”なんかすっきりする”、ここからyogaは始まっているんです☺

    (ヨガの八支則「シャウチャ」清らかさ)

     

    ②物を移動させてみよう

    yogaをするときだけでも、場所を移せそうなものは、他の場所、他の部屋へ

    移動させてみましょう。

    少し手間ですが、私も毎回動かしています☺

    人によっては難しい場合もあると思いますが、一時的に物を移動させるだけでも

    場所は確保しやすくなりますよ♪

    場所の確保という意味に加え、瞑想もしやすくなります。

    yogaや瞑想は集中力を高めていくことができますが、

    目から入る刺激が多いと、そこに注意・思考が向いて、気が散りやすくなるので、

    より内観をしやすい環境づくりとしても、おすすめです♪

     

    【3.カメラの画角】

    難しいのがカメラの距離や画角ですよね…

    できれば、皆さんのお顔やポーズをとっているときの体が見えると、

    ついてこれているか、そして危なくないか、確認ができるので望ましいです。

    ただ!!

    一番は、

    <<皆さんが画面を見やすい(講師のポーズを確認しやすい)場所>>

    に設置することを優先してください☺

    なぜなら、

    (1)初めから複雑なポーズはやらないようにします。

    (2)ポーズ中にカメラの方を見ようとして、横を向いたりすると、

    ポーズがぐらついたり、首に負担がかかったりするので、そっちの方が心配です。

    特に初めのうちは、言葉によるガイドよりも、視覚的なガイドの方が

    わかりやすいと思います。

    なので、”皆さんが画面を確認しやすい位置、かつ、できれば体が映る位置”を

    探してみてくださると助かりますm(__)m

    ・・・参考までに・・・

    ①高さ

    地べたに置くより少し高さのあるものの上に設置できると良いです。

    例えば、椅子の上や…

    大き目の箱の上など…

     

     

    ②傾きを変えてみる

    これはPCの例ですが、

    下の写真のように、画面の開き具合を変えると見える位置も変わってきます。

    大きめに開くと…

    立った時に上の方まで見やすくなります。

     

    少し閉じてみると…

    うつ伏せの時のポーズが見やすくなります。

    あとは、高い位置において、斜め上からカメラを向けると、全身映りやすいという意見もありました!

    ただ、慣れていない方だと、画面を確認したいときに首に負担がかかりやすいかもしれませんのでご注意くださいませ。

    ※ちなみに、外付けの外角カメラがあると全身像が映りやすくなります。

    気になっている方は、おすすめです。

     

    【4.PC?タブレット?スマホ?どれがいい?】

    もちろんどれでもOKです!

    でも、おすすめはやはりPCです。

    タブレットは上下の調整がしにくかったり、立てかけておくのが難しい場合も多いのでは?と思います。

    スマホもしかりで、画面が小さいので、ポーズを確認しづらいこともあるかも…。

    とはいえ、私もスマホでレッスンを受けることは沢山ありますので、大丈夫です!

    【5.通信環境】

    我が家も安い機器?なので時々通信が不安定で…悩ましいです。

    Wi-Fi等?安定的な通信環境があると安心だと思います♪

     

    【さいごに】

    あくまで、私のわかる範囲でのお勧めになります。強制とかマストではありませんので、できる範囲で参考にしてみてください。

    また、こうしてみると良いよ!という意見等ありましたら是非コメントください♪

    当日はカメラの位置が気になったり、直したりしていると集中が切れてしまいがちですので、事前に確認できればしてみてください。

    皆様の貴重なお時間が有意義なものになりますように…❀

    それでは、当日一緒にyogaができることを楽しみにしています。

     

    mayumi

    【特別企画】心と体の今を感じる こころyoga

    yogaのお誘いです。

    まだまだ寒いい日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

    街を歩くと梅の花のつぼみが膨らみ始め、春のいぶきを感じます。

    さて、皆さんはヨガというとどんなイメージを持ちますか?

    昨今のホットヨガブームで日本にもヨガが広まり、

    汗をかく、すっきりしそう、体が柔らかい人がやるもの…等いろいろなイメージがあると思います。

    また、すでにヨガをされている方は始めた時のきっかけはいかがでしたか?

    ストレス発散のため、運動不足解消のため、など様々だと思います。

    私もヨガを始めたきっかけはなんとなく心身の健康のため、そんなところでした。

    最初は、普段しないようなポーズをとり、汗をかいて、なんか良かった

    そんな感じでしたが、続けていると、心と体に沢山の気づきを与え、自分を癒す存在になっていきました。

    ヨガの起源はインドで、約4000年前からといわれています。

    元々は心の悟りを最終目的とした、日本でいう禅のようなものでした。

    心理学で有名なパールズは日本の京都で禅を組み、ユングもヨガにはまって研究を沢山していました。

    ヨガを通してどんな恩恵を得るかは人ぞれぞれですが、

    心の面からみても、自律神経の調整、不安感の軽減、主体性の感覚、自己信頼、等々…その人にとって今必要な何かに触れる機会になると思っています。

    外側の情報や価値観に振り回されず、

    内なる自分と、そして目の前の人たちとつながる時間をとってみませんか?

    4月から始まる予定のこころyogaグループのお試し企画として

    無料でご参加いただけるワークショップを準備いたしました。

    インストラクトと務める私も初めての試みとなりますので、ご参加いただいた皆様には後にアンケートのご協力をお願いしたいと思っています。

    皆様から頂いたご意見・ご感想を真摯に受け止め、4月以降に生かしたいと思います。

    長くなりましたが、下記と、詳細は別紙ご参照ください❀

    _________________________________________

    ▷2022/3/20(日)

    ▷AM10:00~11:30

    ▷オンライン(Zoom)

    ▷定員 8名

    ▷申込方法:
    a)下記の申込フォームよりお申込み
    b)TSSのメールアドレスへ【氏名、性別、年齢、職業、ヨガ経験の有無、持病や基礎疾患・妊娠の有無】を明記の上ご連絡ください。

    ▷問合せ先:time.space.spirit@gmail.com
    _________________________________________

    ★こちらもご参照ください。

    cocoroyoga

    参加希望ワークショップ(必須)


    皆様と一緒にyogaをできることを
    心より楽しみにしています。

    mayumi

    2022年度TSSセミナーのご案内

    こんにちわ。こころの相談室Time Space Spiritの吉延です。

    2022年度、4月から開催するワークショップのご案内です。
    2021年度と同じく、オンラインによる開催ですが、新企画では身体を動かすワークショップもありますので、ぜひご応募ください。

    2022年度セミナーのお申し込み、お問い合わせは、このページの一番下にフォームがありますので、そちらをご利用ください。

    ・グループスーパービジョンOnline

    ※日程に誤りがあったので修正しました。ご確認ください。

    オンライン(Zoomを使用します)でのグループスーパービジョンを開催します。

    PCAGIP方式(ピカジップ方式。詳しく知りたい方は、こちらの本をお読みになってみてください)をアレンジして、Zoomで事例検討会を行います。

    ケースの勉強や質問の仕方、見立ての立て方などを勉強したい方は、ぜひご参加ください。

    日時:
    2022 年:5/22・7/24(修正しました)・9/11・10/2(10月のみ第二週日曜日10/2)・11/27・
    2023 年:1/22・3/26(計7回)

    時間:
    9:00〜12:00 (途中で休憩を少し挟みます。開始時間が2021年度と違いますので、ご注意ください)

    対象:
    対人援助職(カウンセラー、ケースワーカー、看護師、教員など)の方、それらを目指す学生

    方法:
    PCAGIP方式

    参加者が月に一人ずつ、順番にケースを持ち寄り、事例提供者となります。現在提供できるケースがないよという方でもOKです。

    参加人数:
    10名前後

    料金:
    20,000円(全7回分/前納)

    Facilitator:
    上原拓海

    その他:
    このセミナーは、臨床心理士の資格更新ポイントに申請予定です。
    もちろん、資格がなくても参加できます。

    ・こころヨガOnline

    目的:

    ヨーガはサンスクリット語で「つながる」、「つなぐ」という意味があります。

    このヨーガグループでは、ハタ・ヨーガを通して、心と身体、呼吸を丁寧に見つめ、味わい、今この瞬間に存在する自分にコンタクトします。

    ポーズを取って終わりにせず、この体験をグループで共有し、自己理解や他者理解を深めていきます。

    1クール6回で、メンバーと時間は固定です。

    安定したグループの中で一緒にyogaを体験してみませんか。

    少しの時間、ヨーガ哲学についてもお話させていただく予定です。

    日時:

    2022年:4/24・6/26・8/28・10/23・12/18・2023年:2/26(計6回)

    時間:
    9:00〜10:30 (2021年度と時間が異なりますので、ご注意ください)

    参加人数:
    8名前後

    対象:

    どなたでもご参加できます。

    持ち物:

    ☑ヨガマット(あれば)

    ☑バスタオル

    ☑動きやすい服装

    ☑飲み物(水やお茶等)

    ☑PCやタブレット、スマホ 及び zoomのダウンロード

    (スマホは画面が小さいためPCやタブレットがおすすめです)

    ※マットをお持ちでない方や、マット上であぐら座や四つん這いのときにおしりや膝に痛みを感じやすい方はバスタオル等をご用意ください。

    準備:

    ☑カメラ位置をご確認ください。

    (ポーズの確認のため、できれば足元、体全体が映ると望ましいですが、難しければ体の一部分でも構いません。)

    ☑yogaスペースの確保をお願いします。

    (両手を広げられる、うつぶせになれる程度のスペースがあると望ましいです)

    注意事項:

    ・妊娠中の方は医師や家族の許可を得てからご参加ください。お申し込み時にお知らせください。

    ・高血圧、心臓病などの持病をお持ちの方は申込時にお知らせください。

    ・zoomでは基本的に画面ONでお願いいたします。

    (ポーズを確認したりシェアリングの時間を持つためです。画面OFFを希望されるご事情がありましたらお知らせください)

    料金:
    9,000円(全6回分/前納)

    ★こちらもご覧ください。↓

    cocoroyoga 詳細

    Facilitator:
    村上真弓

    ・こころコミュニオンOnline

    安心して語らえる時間というのは、不思議な力があります。

    来年度は少し回数を増やして、開催します。

    どうぞご参加ください。初めての方もお待ちしております。

    目的:

    自分で用意した食べ物、飲み物を味わいながら、自由に語らい、耳を澄まし、他者とのつながりを感じ、自分や相手にFocusする。

    日時:
    2022年:4/24・6/26・8/28・10/23・12/18・2023年:2/26(計6回)

    時間:
    11:00〜13:00 (2021年度と時間が異なりますので、ご注意ください)

    対象:
    対人援助職(カウンセラー、ケースワーカー、看護師、教員など)の方、それらを目指す学生

    参加人数:
    10名前後

    料金:
    6,000円(全6回分/前納)

    Facilitator:
    吉延創

    こちらのチラシも良ければ御覧くださいね(pdf)

    新しいセミナーはワクワクしますね。

    来年度も体験に開かれた自分で皆様にお会いしたいと思います。

    セミナーのことで何かありましたら、お気軽にご連絡ください。

    ぜひご参加お待ちしております。

    (創)

    オンラインPCAGIP 一回目を終えて

    オンラインPCAGIP、4/25に一回目を終えました!

    ご参加された方々、ありがとうございました!

     

    何しろ初めてのことなので、悩みや戸惑いはたくさんありました。

     

    ちゃんとグループが成り立つのだろうか?

    事例提供者の話していることや感じていることが共有できるのだろうか?

    メモはどうするのか?

    板書は? 段取りは?

    オンラインならではの注意事項はあるのか?

    機材や通信の不具合等があったらどうするのか?

    えとせとらえとせとら…

     

    今回は各参加者にはメモを禁止にして、書記を一人つけました。

    参加者の質問タイムを何周かした後、書記に口頭でまとめてもらうというやり方を取りました。

     

    オンライン開催でなければ、一つのホワイトボードで進行を見ながら共有できるのが本来のPCAGIP。

    それが、オンラインだとなかなか難しい。

    いつものやり方を変える必要がありました。

     

    「口頭でまとめ」というのは、賛否の分かれるところと覚悟はしていました。

    「口頭でも入り込めた」という感想も聞けたので、それはよかったのですが、やはり「視覚」と「聴覚」両方で確認できると頭が整理しやすいですね。

    参加者に書いてもらったアンケートに、アイデアをいただけたので、また色々と試行錯誤していきたいと思っています。

     

    今回の形が最終形態というわけではないので、またいいやり方があれば試していきたいです。

    (創)

    TSSのGSVはPCAGIPです

    人間性心理学会でPCAGIP(ピカジップ)に出会ってから、TSSではGSVのあり方をPCAGIPの方法で続けてきました。

     

    ↓↓ PCAGIPについてはこちらの資料をぜひご一読ください。

    GSV PCAGIP

     

    長い資料は不要、緊張や傷つきではなく安心と気づきを。

    知識による学びではなく、気づきによる学びは主体的なもので、他のケースや自分自身に通ずるものもあるでしょう。

    さて、事例提供者のためにどんな質問をどう投げかけたら良いだろうか…、質問する側の体験も大変興味深いものです。

    事例提供者と質問を重ねるメンバーの間に起こる体験そのものがわたしたちの臨床に繋がると実感します。

     

    皆様のご参加お待ちしております。

    村上真弓

    TSSセミナー2021Onlineのご案内とお願い

     

    TSSセミナー2021Onlineにご関心いただきありがとうございます。

     

    先日の投稿にもありますが、ご案内内容は添付のチラシもぜひご覧下さい。

     

    また、2021年度はOnline開催ならではのお約束事も必要となりました。守秘義務の遵守をはじめとしたお約束事は私たちを守る枠となり、Online媒体での不安要素を最低限に抑えられることと思います。

    参加メンバーみんなで、安心安全な場を作っていきましょう。

    参加にあたり添付の誓約事項をご確認・ご了承ください。参加申込をもって同意いただいたものとみなします。

     

    ↓↓こちらをご覧ください

    TSSセミナー2021 誓約書

     

    Face to Faceの尊さを今では強く感じる日々ですが、離れた場所からでも安心して繋がれるONLINEのメリットも一緒に体験していきましょう。

    村上真弓